大福屋の最新情報はこちらから!大福屋タイムズ 令和元年 5/17号

令和という年号がスタートして
早いもので二週間ほど経ちましたね。

5月半ばの大福屋タイムズ
お送りしたいと思います。



 

大福屋のいま

一階フロントスペース
引き続き『ゆかた』特集です。

天然染料で染めた浴衣です。
着る方やコーディネートによって
粋にもポップにも着られる
おもしろい一枚です。

 

オトナ浴衣の決定版!
雪花絞

綿麻素材で涼しく
ご自宅でお洗濯もできる優れものです。

 

竹で編んだカゴは日本製。
グレーのような落ち着いたグリーンのような
シブかっこいい雰囲気がめずらしい。

お手持ちのゆかたに合わせて
帯や小物のコーディネートのご相談も承っております。

 

5月の着物ナニを着るんだ問題⁉︎

夏物と冬物の衣装の入れ替えをする
衣替え

本来ならば
6/1からが夏物・・・となりますが

気候の変化に合わせて
5月から裏地のない“単衣(ひとえ)”を着てもいいのではないか?

という流れになっています。

その理由と気をつけていただくといいかな
ということを書いてみました。

 

 

大福屋 5月後半のスケジュール

5月の定休日や着付教室、 開催のイベントは以下のとおりです。

5月後半の定休日

後半の定休日は 5/21・28(火)

ご来店の際はご注意くださいませ^^

 

5月の着付け教室

大好評☆大福屋着付教室

今月は以下の予定で開講します。

日曜教室 5/19・26
水曜教室 5/ 8・22

どちらの曜日も10時から12時まで。

 

今月はGWのため 日曜教室は2回の開講です。

見学・ご相談は随時承っています。
お気軽におっしゃってください。

 

今月開催のイベント

 5/19(日)開催 お香を楽しむ会

毎回開催するごとに満席となる 『お香を楽しむ会』

3年ぶりに開催することになりました。
今回もありがたいことにすでに満席!

 

お香の香りは『嗅ぐ』とは言わず
『聞く』といいます。

『香を聞く』という言葉から
普段とは違うお香の楽しみ方を紐解いてみたいと思います。

 

【開催報告】 春のきものクリニックキャンペーン

今回もたくさんのご利用ありがとうございました!



ご利用が多かったのは

  • 春の卒業式・入学式、 結婚式などで着られたもの
  • 冬の時期に着た着物のお手入れ
  • まとまった数を譲られた着物のお手入れ

この3点でのご利用が非常に多かったです。

お渡しは6/29(土)からとなります。
お問い合わせがある場合は順次お電話させていただきます

 

編集長 若女将アッコの よもやまバナシ

平成から令和への御代代わり
盛り上がりましたね!

上皇陛下のご退位から
天皇陛下の御即位まで
テレビを通じてですが一連の皇室行事を拝見しました。

日本の文化や伝統、芸事というのは『型』が決まっていて
まずはその『型』を守ることを大切に考えられていると思うのですが、
その根元を皇室の1200年以上続く皇室の行事に見た気がします。

また、個人的には改元前後には皇室の御紋である
『菊』を模った図案が目に留まりました。

大福屋では『菊』がテーマのお菓子
第一弾

皇居外苑 皇薫焼


第二弾

『菊サブレ』
をお茶のお菓子としてお出ししています。

 

また こんなに麗しい生菓子も見かけました

 

前回の大福屋タイムズで
『令和の世も平和で 日本の美しさが見直される時代に
なっていってほしいと切に願っています。』
と書いたのですが

この記事についていろいろご感想もいただけて
嬉しかったです!

“令和” その出典の復習も兼ねて書いてみました 


今週の大福屋タイムズ いかがでしたか?

今週は初のミシュラン東海版が出版される!という
情報番組をたくさん見ました。

ミシュランは一度も買ったことがないのですが
東海版 にとなるとさすがに気になります。

着物を着る機会のひとつに
“食事にいく”という意見が多いのですが、

星のあるなしに関わらず
着物で行くと楽しそうなお店をご紹介したいと思います。