【卒業式にむけて】 袴の着付けに必要な和装小物

大福屋では弊店でご予約いただきました
卒業袴セットお着物の着付けを承っております。
お客様に事前にご用意いただくもの、
気をつけていただきたいことなど下記となります。
ご利用の際ご確認お願いいたします。
卒業袴レンタルセットの
着付けに必要なもの
- 袴レンタルパック
 - 振袖ご着用の袴レンタル
 
上記をご予約のお客さまは
下記の和装小物を
ご用意ください。
着付けの準備がありますので、
卒業式10日前までに
大福屋にお預けください
卒業袴の着付け
ベースになる
8アイテム
- 
肌着

 - 
タオル 5枚

 - 
腰ひも 3本

 - 
伊達締め 2本

 - 
コーリンベルト1本

 - 
前板

 - 
衿芯

 - 
お持ちの方のみ
補正用ガーゼ・コットン


(振袖ご購入の方のみ)
 
振袖での袴の着付けに
プラス4アイテム
- 
着物
 - 
長襦袢
 - 
重ね衿
 - 
腰ひも 追加で2本

 
卒業式当日
以下のものをご着用の上
ご来店ください
以下のものは、卒業式当日にご着用いただいた上
ご来店いただきますと忘れ物がなく非常にスムーズです
【お草履ご着用のお客様】
- 
足袋
 - 
草履
 
【ブーツご着用のお客様】
- 
黒系のタイツ
もしくは黒系のハイソックス - 
ブーツ
 
大福屋で着付けをご利用の場合は下記を
事前にご確認ください
完全ご予約制
着物の着付けは完全ご予約制となっております。

着付師の手配や事前の準備などございますので、
必ずご予約をお願いいたします。
事前に上記一式を
お預けください
着付けには事前の準備がございます。
着られるお着物の種類に応じて卒業式10日前に
お預けいただきますようお願い申し上げます。
またお預けの際、
不足がないかを係りのものが確認をさせていただきます。

お持ちでないものは商品のご紹介もしています。
お気軽にお尋ねくださいませ^^
美容院でヘアメイクを
お済ませの上
ご来店ください
着付けの前に美容院にて必ずヘアメイクをお済ませください。
着崩れを防ぐためにも、お衣装にあった着付けをさせていただくためにも
ヘアメイクは先にお済ませいただきますようお願い申し上げます。

営業時間外の着付けの場合
大福屋では営業日であれば営業時間外でも
着付けのお手伝いをさせていただいております。
また、
袴の着付けのみ定休日も承っています。
営業時間外の着付けについての詳細はこちらをご確認ください。
ご案内は以上となります。
スムーズに着付けを進めさせていただくためのお願いとなっております。
みなさまのご理解・ご協力何卒よろしくお願い申し上げます。

			