• トップページ
  • 公式スマホアプリ“大福屋タイムズ”
    • プロフィール
  • 大福屋★速報
  • イベント情報
  • 和装の用語解説

若女将アッコがお送りする着物がもっと好きになる!日本で唯一のとっておき情報サイト【愛知・西尾市】

  • 0563-32-0022
お問い合わせ

大福屋タイムズ

  • トップページ
  • 公式スマホアプリ“大福屋タイムズ”
    • プロフィール
  • 大福屋★速報
  • イベント情報
  • 和装の用語解説

成人式

2019年1月12日 / 最終更新日 : 2019年10月18日 サッタ アキコ 大福屋の振袖

臨時増刊☆大福屋タイムズ 成人式直前号

『臨時増刊☆
大福屋タイムズ成人式直前号』では
明日の成人式を楽しく気持ちよく
迎えていただくためのちょっとした
ポイントをお届けします!

最新記事

【お正月限定商品】令和最初のお正月は ぜひ京都・松栄堂のお香でお迎えください!
2019年11月14日
【開催レポート】大福屋 秋のコレクション2019 紬のきもの 白熱教室♨︎
2019年9月28日
久米島紬 その美しさは自然からの贈り物
2019年9月20日
着物が好きなひとは紬が好き⁈ 着物LOVERを虜にする紬の着物の魅力
2019年9月6日
大好評☆大福屋秋の着物お手入れキャンペーン 120%活用マニュアル!
2019年8月30日
ゆかたを家で洗う
【実践レポート】ゆかたって自分で洗えるの⁉︎ はじめてさんでもできるゆかたの洗い方
2019年8月30日
大福屋
【ご感想】安心して色々相談できます(西尾市在住・会社員Nさま)
2019年8月5日
【日本の歳時記を楽しもう!】日本の暦から紐解く“土用の丑の日”にうなぎを食べる理由
2019年7月27日
【ご感想】はじめての香りとの出会いでとても楽しかったです (西尾市在住・会社員Kさま)
2019年7月21日
【YouTubeで着付けしてる方必見】ゆかたの着付けで気をつけてほしいたった一つのこと
2019年7月12日

よく読まれる記事

  • しらざぁいってきかせやしょう⁉︎  歌舞伎を超☆気軽に楽しむ“一幕見席” 名古屋・御園座編 しらざぁいってきかせやしょう⁉︎ 歌舞伎を超☆気軽に楽しむ“一幕見席” 名古屋・御園座編
  • 【卒業式にむけて】 袴の着付けに必要な和装小物 【卒業式にむけて】 袴の着付けに必要な和装小物
  • これまで2100人のお客様からギュッと凝縮! 振袖前撮り撮影会を大成功させる極意 これまで2100人のお客様からギュッと凝縮! 振袖前撮り撮影会を大成功させる極意
  • 【お正月限定商品】平成最後のお正月は ぜひ京都・松栄堂のお香でお迎えください! 【お正月限定商品】平成最後のお正月は ぜひ京都・松栄堂のお香でお迎えください!
  • 臨時増刊☆大福屋タイムズ 成人式直前号 臨時増刊☆大福屋タイムズ 成人式直前号

カテゴリー

  • お客様の声
  • お店でお稽古
  • イベント開催レポート
  • 京の名品
  • 和を感じる雑貨たち
  • 和装の用語解説
  • 和装用語の解説
  • 大福屋での着付け
  • 大福屋のイベント情報
  • 大福屋の振袖
  • 大福屋の最新情報
  • 大福屋着付け教室
  • 振袖前撮り撮影
  • 着付けに必要な小物
  • 着付けのちょっとしたコツ
  • 着物を着る機会
  • 若女将アッコのよもやまバナシ
  • 若女将アッコの美の筋トレ⁉︎

カレンダー

2019年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

大福屋タイムズ最新情報

2019年11月14日京の名品サッタ アキコ

【お正月限定商品】令和最初のお正月は ぜひ京都・松栄堂のお香でお迎えください!

大福屋で人気のある松栄堂のお香。 平成31年の御題銘香や亥年にちなんでの 数量限定のお品物のご紹介です。

2019年9月28日イベント開催レポートサッタ アキコ

【開催レポート】大福屋 秋のコレクション2019 紬のきもの 白熱教室♨︎

大福屋 秋のコレクション2019 紬のきもの 白熱教室の様子をお届けします。

2019年9月20日和装の用語解説サッタ アキコ

久米島紬 その美しさは自然からの贈り物

絣織物の祖といわれる久米島紬はどんなものなのかをお伝えします。

2019年9月6日和装の用語解説サッタ アキコ

着物が好きなひとは紬が好き⁈ 着物LOVERを虜にする紬の着物の魅力

着物が好きな人は紬が好きな人が多いですね。この記事では紬の着物がどういうものかをお伝えします。

2019年8月30日大福屋のイベント情報サッタ アキコ

大好評☆大福屋秋の着物お手入れキャンペーン 120%活用マニュアル!

きものお手入れキャンペーンの メリットと活用方法をお伝えいたします。

ゆかたを家で洗う
2019年8月30日若女将アッコのよもやまバナシサッタ アキコ

【実践レポート】ゆかたって自分で洗えるの⁉︎ はじめてさんでもできるゆかたの洗い方

夏祭りや花火大会もひと段落。ちょっと秋の空気を感じる季節になりましたね。   ゆかたを何度か着て、汗もかいたし、お手入れが気になっている・・・というお声を聞くことが増えてきました。 ご自宅でのお手入れその前に ご自宅でゆ […]

NO IMAGE
2019年8月5日お客様の声サッタ アキコ

【ご感想】安心して色々相談できます(西尾市在住・会社員Nさま)

伊勢型小紋白熱教室にて、小紋をお買い求めいただきましたお客様よりいただきましたご感想をご紹介します。

2019年7月27日若女将アッコのよもやまバナシサッタ アキコ

【日本の歳時記を楽しもう!】日本の暦から紐解く“土用の丑の日”にうなぎを食べる理由

土用といえば、丑の日のうなぎと土用の虫干し。 土用って一体何をさすのでしょう???

2019年7月21日お客様の声サッタ アキコ

【ご感想】はじめての香りとの出会いでとても楽しかったです (西尾市在住・会社員Kさま)

お香を楽しむ会にご参加いただいたお客様からいただいたご感想をご紹介します。

  1. HOME
  2. 成人式
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
大福屋タイムズ
お問い合わせはこちら

大福屋タイムズ編集長プロフィール

IMG_1204

サッタ アキコ
愛知県 西尾市にある創業86年の呉服店『大福屋』若女将 / 正統派の和装の着こなしを研究提案する きもの本質家。2004年より老舗専門店にて呉服販売業に携わり、結婚とともに大福屋3代目若女将に。これまで送り出した成人式の振袖の お客様は2000人を越す。お客様のなりたいイメージやニーズと実際に似合う色や柄をバランスよく結びつける顧客満足度の高い提案がモットー。着物離れが待ったナシの現在において、どうしたら生活のなかで着物を生かせるのか?人生を彩り豊かにするための着物のたしなみを日々実践・探求し情報を発信している。

カテゴリー

  • お客様の声 (6)
  • お店でお稽古 (4)
  • イベント開催レポート (9)
  • 京の名品 (7)
  • 和を感じる雑貨たち (2)
  • 和装の用語解説 (13)
  • 和装用語の解説 (5)
  • 大福屋での着付け (6)
  • 大福屋のイベント情報 (11)
  • 大福屋の振袖 (3)
  • 大福屋の最新情報 (13)
  • 大福屋着付け教室 (1)
  • 振袖前撮り撮影 (2)
  • 着付けに必要な小物 (3)
  • 着付けのちょっとしたコツ (1)
  • 着物を着る機会 (4)
  • 若女将アッコのよもやまバナシ (5)
  • 若女将アッコの美の筋トレ⁉︎ (1)

サイト内検索

よく使われる言葉

お客様の声 きもの白熱教室 ゆかた アフタヌーンティー イベント クリスマス 一幕見席 丸洗い 令和 伊勢型小紋 伊達締め 光 六谷梅軒 名古屋 和装小物 営業時間外着付け 堀川 大福屋 大福屋の最新情報 大福屋タイムズ 御園座 御題銘香 成人式 振袖 振袖前撮り撮影会 松栄堂 染み抜き 歌会始の儀 歌舞伎 爪掻き本綴れ帯 白熱教室 着付け 着付けに必要なもの 着付け教室 着物お手入れキャンペーン 着物を着る機会 着物相談 福長 草履 草木染め 袴の着付けに必要な小物 袴レンタル 袴着付け 誂え 開催レポート

Copyright © 大福屋タイムズ All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL